木鉢会 美味しい蕎麦をお探しの方へ

食べ歩きブログ

第一回更科堀井

今日は、麻布十番にある「更科堀井」に伺いました。
東京で暮らし始めてそろそろ20年になりますが、根津に住んでいるので麻布十番にはあまり来ることがなくて、この商店街を歩くのも久しぶり。 昔ながらの風情の店もあれば、最近できたと思われる斬新な店もあって、ショッピングもグルメも目移りして困るほどですね! 



Today I visited Sarashina Horii in Azabu-Juban. It’s been 20 years since I moved to Tokyo, but I live in Nezu and don’t go to Azabu-Juban very often, so it’s been a long time since I walked through the busy street lined with both rustic-looking shops and shops that look as if they were built yesterday. Whether shopping or eating, there are too many stores to choose from!



[Photo: An outside view of the shops]
【写真:店舗外観】

そんな通りのなかで、ひときわ目をひくのが「更科堀井」です。普通のビルの1階にあるのに、昔の街道沿いにあるような落ち着いたたたずまい。
週末には行列ができるそうですが、平日で、ランチの時間をちょっとずらして行ったら、あまり待たずに座れました。広い店内はテーブル席と座敷席を合わせると70席ほど。今日は、お座敷で楽しみます。

One shop that caught my eye was Sarashina Horii. Located on a street level, it has a subdued appearance, like something from the streets of a bygone era.
You’ll have to stand in line on weekends, but if you skip the lunch hour on weekdays, you’ll probably get seated right away. Spacious with room for 70, there are both Western and Japanese style tablesーJapanese style for me.


[Photo: Tamagoyaki]
【写真:玉子焼き】

まずは、ランチビールのお供で「玉子焼」を注文。おいしいー!!
だしが効いていて、甘さもちょうどで僕好み。これは、蕎麦への期待が高鳴ります。

First, I ordered the tamagoyaki egg that comes with the lunchtime beer. Delicious!
It gets its sweetness from fish stock, and the sweetish flavor was just how I like it. But this is just get your palate ready for the soba noodles.


[Photo: Mori soba]
【写真:もり】





一枚目は「鴨せいろ」。蕎麦は「もり」を注文しました。店内の石臼で自家製粉し、手打ちで打つ江戸前の蕎麦です。

First, I ordered mori soba with duck soup for dipping. The handmade soba noodles are pre-Edo style made with flour ground on a mortar in the restaurant.

ワオ! 蕎麦が運ばれてきた途端に、思わず声をあげてしまいました。赤い塗りの器に盛りつけられた蕎麦のきれいなこと!
1本1本の太さが均一で、みずみずしくて、色も姿もとても洗練されています。実は、僕も何度か、蕎麦を打ったことがあるのですが、とてもこうはいきません。
早速、何もつけずにそのまま数本いただきます。 蕎麦のいい香りが鼻に抜けます! 続いて、鴨汁につけて食べてみます。
ワオ! 鴨のおいしさが出た漬け汁は濃厚な味わいですが、脂っこさはまったくなくて蕎麦によく合います。
鴨せいろ、大好きになりました。

When the noodles arrive, the natural response is “Wow!” The soba looks great in the red laquered boxes! Each of the noodles seems fresh and perfectly formed, and there’s something refined about the color and shape. I’ve attempted to make soba myself a few times, and it’s not an easy task.
I first tasted a few of the noodles without dipping them in sauce--this is how soba should taste! Next, I tried themp dipped in duck soup. “Wow!” again. The broth had a rich flavor from the duck meat, but it wasn’t oily at all and went great with the soba. Soba with duck soup is now my new favorite!


[Photo: Sarashina]
【写真:さらしな】

二枚目は「さらしな」です。真っ白な蕎麦が美しい! 
息をのむほどです。じっくり写真を撮りたいけれど、すぐに食べましょう!

Sarashina soba comes next. The snow-white soba is beautifulーso beautiful I almost forgot to breath! I want to eat it right away, but...I force myself to take some photos first.

更科堀井のつゆは、甘口と辛口の2種類。どちらも本枯れ節でとっただしに、じっくり寝かせた「返し」を合わせて作っているそうです。
今日は、辛口でいただきます。
おいしい……。見た目どおり、味わいもしみじみと清楚です。蕎麦の世界が深いというのは、よく聞くことですが、本当にすごいですね。

Sarashina Horii has both mild and richer dipping sauces.
Both of them use fresh bonito flakes stock, mixed with aged kaeshi noodle-sauce stock. Today, I tried the heavier flavored one.
Delicious… Matching the appearance, the flavor is also wonderful. I often hear that there’s a lot to learn about simple soba, and now I’m convinced!


[Photo: Kawari soba]
【写真:かわりそば】

最後に、もう1枚、頼むことにしましょう。「かわりそば」。さらしなそばに季節の旬の素材を打ち込んだ蕎麦で、僕が行った時は「くちなし切」。くちなしの実を浸した水を使って、蕎麦を打っているそうです。
運ばれてきました。目の前がパッと明るくなるほど鮮やかな黄色の蕎麦です。これはユニーク! 汁につけて、口に運ぶと、のどの奥でかすかな香りがします。いつかどこかで食べたことがある懐かしい香り。
でも、蕎麦の風味を邪魔しません。

「かわりそば」は、月に1〜3回替えて、年22種類も供されているとか。職人の遊び心だけでは、こんな大変なことはできませんよ。「蕎麦を楽しんでほしい」という更科堀井の心意気を感じました。


I had just enough room for one more dish, kawari soba, or soba of the day. On the day I went, it was sarashina soba made with gardenia, or, more specifically soba noodles made with water steeped with the slightly bitter gardenia fruit.
When the soba arrives, it’s such a bright yellow that it seems to light up the table. How unique!
When I dip the noodles and bring them to my mouth, the faint scent of gardenia touches the back of my throat. The somehow familiar scent reminds me of something I’ve eaten somewhere before, but it certainly doesn’t interfere with the flavor of soba.
The kawari soba changes one to three times a month, so there are 22 varieties in a year. This is another way the staff here goes out of their way to make the Sarashina Horii experience a little more enjoyable.


[Photo: Pamphlet]
【写真:パンフ】

お腹いっぱいになったところに、「更科堀井」のご主人・堀井良教さんがパンフレットを持ってきてくれました。
お店のパンフ? いえいえ、違うんです。
 
「蕎麦は、素手ではなく、お箸で食べる」「そばつゆは蕎麦に直接かけない」「蕎麦は3分の1だけ蕎麦つゆにつける」「蕎麦はすすって食べる。もぐもぐ食べない」「蕎麦湯を飲む」・・・。

軽妙なイラストと英語で、蕎麦の食べ方を丁寧に説明。続くページには蕎麦の栄養のことやお箸の持ち方も丁寧に記されています。

While I take a rest on a full stomach, the master of Sarashina Horii brings me a pamphlet, but not about the long history of the restaurant.
“Soba is eaten with chopsticks, not fingers,” “Don’t pour the sauce on the noodles,” “Dip one third of the length of the noodles into the sauce,” “Slurp the soba, don’t chew it,” “Drink the soba broth”... It’s clever illustrations and explanations in easy-to-understand English on the proper way to eat soba. It also includes information on the nutritional value of soba and how to use chopsticks.

これは便利! そして楽しい! やっぱり江戸っ子のお蕎麦屋さんは粋だなあ。
Convenient, fun and deliciousーtraditional Edo-style soba is something you don’t want to miss.


[Photo: soba-zushi]
【そば寿司】


[Photo: mixed vegetable and seafood tempura]
【かき揚げ】


[Photo: A commemorative photo with the owner, Horii-san]
【写真:ご主人の堀井さんと記念撮影】



■David Thayne(デイビッド・セイン) プロフィール

1959年、米国生まれ。
証券会社勤務を経て来日し、翻訳・通訳など多岐にわたって活躍。
豊富な教授経験を生かし、数多くの英語関係書籍を執筆。
近著に『日本人のチョットへんな英語』(アスコム)、『超入門シャドーイング』(主婦の友社)、日本人が使いすぎる英語(PHP文庫)など多数。
下町の魅力に魅了され、自身が代表を務める英語関連のコンテンツ会社のエートゥーゼットのオフィスを根津に構えている。
英会話本の執筆をしながら、東京・文京区根津と春日にあるエートゥーゼット英語学校の校長も務める。
http://www.smartenglish.co.jp/

(C)Copyright 木鉢会. All Rights Reserved.